カーボンフットプリント
商品やサービスのライフサイクル全体で排出される温室効果ガスをCO2に換算して表示すること。
どこでどれだけCO2が排出されたかを数値化するわけです。
数値化すれば消費者がよりCO2排出量の少ない製品を選ぶことができるし、メーカー側もCO2排出量にこだわらざるえお得なくなるという狙い。
ただ、カーボンフットプリントということばは知られてきましたが、それを導入している企業はかなり少ないのが現状。
日本もですが、欧米でもそれほど進んでいなくて、そのまま消えていく恐れもけっこうあります。